使えて当たり前のソフトになりつつありますが、基礎的な知
識を理解されていない方が多いソフトでもあります。しっかりと理解していけば、見積書の作成をCADと連動して行うことや電子納品での出
来形管理表などの作成も可能になります。また、実務への個別対応もしていますので、安心して業務への対応の知識が習得できます。
※応用コースは基礎コースを修了された方が対象のコースになります。
【Word 基礎】
しっかりと基礎知識を習得するコース 【目標回数 180分X3~5回】
文字の入力や文書の作成、編集などの基本操作をはじめ、表や図形などを使った文書の作成を習得し、
一般的なビジネス文章が作成できるレベルになります。
【Word 応用】
効率良く作業ができる機能などを
習得するコース 【目標回数 180分X3~5回】
スタイルによる書式の管理や図形を使った文書の作成、アウトラインによる長文作成、差込印刷、フォーム
の作成、Web機能などより高度な知識を習得していきます。
【Excel 基礎】
しっかりと基礎知識を習得するコース 【目標回数 180分X3~5回】
表の作成や編集、関数を使った計算、グラフ、データの並び替え、抽出、自動集計などの基本操作を習得し
ます。
【Excel 応用】
実務に使える知識を習得したい方のコース 【目標回数 180分X3~5回】
いろいろな関数を使った処理や複合グラフ、ピポットテーブル、マクロ機能、Web機能など、より高度な
知識の習得を目指します。
【Excel VBA】
Excelをさらにパワーアップしたい方のコース 【目標回数 180分X3~5回】
マクロをVBEを使って編集・作成をするための基礎的な知識の習得を目指します。
【PowerPoint 基礎】
プレゼン作成の基礎技術を習得したい方のコース 【目標回数 180分X1~4回】
基本操作とプレゼンテーションに役立つ機能を学習できます。
【PowerPoint 応用】
より実践的なプレゼン技術を習得したい方のコース 【目標回数 180分X1~3回】
PowerPointを使ってより、訴求力のあるプレゼンがしたい方のコース
ソフトの使い方だけではなく、効果的なプレゼンをするための実務に役立てる知識を習得することを目指します。
【Access 基礎】
Accessの基礎的な技術を習得したい方のコース 【目標回数 180分X4~6回】
テーブル・クエリー・フォーム・レポートといった、Accessでのデータベースを構築するための基礎
的な知識を習得することができます。
【Access 応用】
Accessの知識をスキルアップしたい方のコース 【目標回数 180分X4~7回】
データベースの管理をしていて、メンテナンスをする事がある。メニュー形式の画面を作って、もう少し
データーベースを使い易くしたい。Accessでデータベースを構築はしたが、もう少しレベルアップをしたいという方へおすすめの内容です。